時差ボケ、ようやく脱出。旅行記書こうと思っとります。
旅行後しばらく時差ボケが続いていました。
かすみがかかったような頭、突然落ちるように眠くなったり、集中できなくなったり。
それもこの週末のんびり過ごしたおかげで、ようやく脱出できたみたいです。
時差ボケ。英語でいえばJet Lag。
個人差はあると思いますが、時差ボケってだいたい西から東へ移動した時がひどい。
例えば日本→ヨーロッパの移動は、東→西なので比較的楽。逆に早寝早起きサイクルが身について、旅行には最適な体調を維持できるからありがたいのです。
しかし日本→アメリカ西海岸あたりの移動は大変。昼夜が完全に逆転する感覚です。
ということは、帰国後のサイクルは逆?
お察しの通りです。ヨーロッパから日本に帰国した後はひどい時差ボケ、サンフランシスコあたりから戻ると頭スッキリ。どっちかというと、旅行中元気な方がありがたいですよね。
◆
せっかく頭もスッキリ、秋も近づいてきたところで、今度こそ(!)ちゃんとブログを整理したいと思っています。
今年やってきた活動や勉強の内容なども、ぜひぜひご紹介したく。
なんというかここしばらく、日常の細々した仕事や日々の生活に忙殺され、ゆっくり自分と向き合ったり、それを外の人に伝えたり…という作業が疎かになっていたように思います。やろうやろう、とは思うんだけど、エンジンがかからないというか、スイッチが入らないというか。
だいたいいつも「〜については次にまた書きます」とか言ってるくせに、結局そのまま時間が過ぎて更新せず…という状況が数年続き。。この、嘘つきめ〜。
ブログ…というか、ウエブサイトに日記をUPし始めたのは確か12-3年前のこと。務めていたデザイン会社でウエブサイトの作り方を教えてもらったのをきっかけに、見よう見まねでウエブサイトを立ち上げたのが始めだったような。
「ビール部」のサイトなんかも立ち上げて、人が見ていないのをいいことに、やりたい放題書きたい放題。
しかし今思うと、その「やりたい放題書きたい放題」っていうのが大事だったんじゃないかと。ビールを飲みながら、思いつくまま書いた文章の中には、今読み返すとはっとさせられるようなことも書かれていたりして。
仕事だ大人の事情だっていって、そういうめちゃくちゃさを封印しちゃうのって、なんだか寂しいような気がします。そんなわけで、止まり気味の頭のネジを動かすためにも、いろいろ書いていきたいな、と思う今日この頃。
ほんと? と言わず、懲りずにおつきあい頂ければ嬉しいです!
まずは先週戻った旅行について、ご紹介できればと。
とても有意義な旅だったので。
あ、相変わらず形から入る性質なもので、
またもやフォーマットのメンテナンスがちらほら…。
体裁が多少変わって読みにくい時もあるかと思いますが、どうぞご辛抱頂ければ幸いです。