こんにちは。きょうは、教材絵本のお仕事のご案内です。
登竜館さんの月刊教材の中で、「眠り姫」のイラストを担当しました。

「ん? 2? って、2月?」
そうです。この春発売になったもの。おしらせするのが秋って…。おそすぎですね。わたしホントダメな奴ですね、あいかわらず。。
登竜館さんは「石井方式」という、オリジナルの幼児教育のメソッドを推進している教育出版社で、とくに漢字をふんだんにつかった読書や読み聞かせなどに定評があります。ごらんの通り「眠り姫」のタイトルも、全部漢字ですよね。もちろん、子供さん用のテキストなんですよ。

残念ながら市販の絵本でなく、アマゾンや書店さんでご購入いただけないのですが、こちらのブログでできるかぎりご紹介を。「眠り姫」は、全8枚のイラストにまとめられています。
イラストの方。
たとえばこちらは、姫の将来を憂いた王さまが、国中の糸車を燃やさせるシーン。



もう、いばらでモジャモジャです。。
自身のホームページに、より詳細なイラスト画像をUPしていますので、よかったらぜひそちらもご覧ください^ ^
眠り姫のページ
たなか鮎子ホームページ(トップページ)
◆